このターンテーブルの3号目にしてやっと佐野量子の登場となった。何故やっとなのかと言うと、実はおれんじ★てぃー編集部の「おれんじ★てぃー」とは佐野量子の専門誌なのである。こちらのほうはただ今編集中で、オリコンのアミケットまでには間に合わせますので、そちらのほうも宜しくお願いします。
先月EF300mmf2.8Lを買った。その二日後、使いもしないうちに量子さんにサインをしてもらったのだ。しかし、このレンズで量子さんを写す機会に恵まれず、せっかくのサインもこれじゃ意味がない。でもサンニッパのサインって、ステイタスだからね。
(山口雅也)
|
いやな天気、いやな季節ですね。あっ!もう上半期がすぎてしまったんですね。いろいろあった6ケ月、世界模様も雨だらけ。兵器の雨、悲しみの涙の雨、血の雨、そして、その地球自身も泣き雨を出しはじめた。そんな時、日本は平和ボケしている。歌やドラマから流行「純愛」がはびこって、お金がかかるもの、お金のかかる女性もはびこって、世界とは違ったペースで日本は歩んでいる。でも、こんな中途半端な時が幸せの時代なんだろうなと思いつつ、私は就職先とゴルフスイングに頭を悩ましている。ごめんね。
PSこの夏からは羽野晶紀だぜい!
(鈴木宏治)
|
千葉美加のアルバム聴きましたか?これはイイですよ。おすすめです。とくに「あのレコードを探せ!」がマル。読者の皆さんなら、きっと感動していただけるはずです。 ところで「今が旬です栃木県」の小田茜ポスターご覧になりました?いいですねえ。はまってしまいましたよ。でも、お得意さまに茜ちゃんの従兄の方がおられるので下手なことは出来ないなあ。
話はかわりますが、スタッフの名刺が出来たんですよ。これがなかなかで、名刺交換も楽しくなるのではないかな。今度私と名刺交換しましょうね。
(青木信行)
|
今号は、ぼくがうだうだしてるおかげで、発行が遅れてしまったようで、もうしわけありませんでした。
編集後記もあまり書きたくなかったんだけど、なにか書けってみんながいじめるから。
思いどおりにいかないのが人生かもしれないけど。なんでも思いどおりにできる人がいるとすれば、くやしいな。ぼくにはそれだけの、いろいろな“カ”がないのかって。
待つってことはつらいことで。あてがなければなおさら。待ちきれなかったくせに、未練が残ってるなんて最低。それをこんなとこに書いてるのも最低なんだろうけど。
ぼくってかなり自意識過剰なんだろうな。
でも、返事かほしかった。いまは、なんにもしたくない。
(ま)
|